チェーンサイズにご不満はありませんか?
最近ではフリーサイズにサイズ変更が出来る便利なチェーンも普及していますが、
中にはそういう機構がない、サイズの長さが決まっているチェーンが沢山あります。
とはいえ季節の服装などによって時期や状況に応じてチェーンの長さも変えたい時が有るのではないでしょうか?
そのような時に便利なのが上の写真に載せたアジャスタチェーンです。
使い方は簡単で、写真のように本体チェーンに引き輪にアジャスタチェーンのプレート部分を連結して長さを足すだけ。
あとは普段のチェーンの使い方と同じに普通に本体チェーンのプレートとアジャスタチェーンの引き輪を繋げるだけです。
しかも、アジャスタチェーン部分はスライドボールが付いているので、アジャスタチェーン部分で追加する長さを自由に変えられます。
引き輪で取り付けているだけなので、取り外しも簡単ですぐに元通りの状態に戻すことも出来ます。
お値段も写真のとおりリーズナブルですので、チェーンの長さがもう少し欲しいという時にご検討いただければ幸いです。
チェーンの長さが長いと感じることはありますか?
上記の例とは逆に、チェーンの長さを時々短くして使えるようにしたいという場合も方法があります。
写真のように、チェーン途中に調整カンというチェーンの長さを調整するための部品を挿入する方法です。
取り付けの作業内容としては、任意の場所でチェーンを一度カットして、そこにロー付け(溶接のような作業)で
調整カン(丸いわっかの部品)を挿入する形で取り付け、仕上げ(磨きと、ロジウムめっきなど)をして終了です。
取り付け工賃はチェーンの太さ・素材などによって若干変動するのですが、基本的には数千円程度で出来ます。
また、単純にチェーンをカットして長さを短くすることも可能です
現物を確認させて頂ければ、事前に無料でお見積もりをお出ししますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。