年末で皆様外出が増えておられるのか、 出かけようとしたら腕時計が止まっていたとの事でのご来店を多数頂いております。 大抵は電池切れでの止まりなので、電池交換で話が済んでいるのですが、 時には止まりの原因が電池でないことも…
腕時計リューズ外れ修理
最近、連続して時計のリューズが外れたのを直して欲しい旨のご依頼を頂いています。 時計のリューズの修理の場合、単純にリューズ部分を純正部品であったり 交換用の共用部品(メーカー純正でないもの)を取り付けて修理が出来る場合も…
ペンダント時計バチカン付け

ペンダント型の時計のバチカン(チェーンを通す部分)の修理依頼を頂きました。 古い金具が変に本体部分にはまってしまってそのままでは使えないので この部品を取り外して、本体とバチカンの連結部品からの取り付けになります。 時計…
時計バンド交換にお勧めな季節になりました。

9月も中旬になり暑さも少し和らいできました。 夏の暑い時期、革バンドの時計はバンドが汗を吸ったりして その塩分などでバンドに負担が掛かる季節です。 時計革バンドに痛みが見受けられるうようになり、 バンドの交換を検討されて…
時計ご購入時のご参考に
時計をご購入される時にちょっと知っておくと役に立つかも? 腕時計を購入される時に駆動方法の選択肢として 機械式(自動巻き・手巻き)、電池式、ソーラー充電式と 大体3種類に分けられると思うのですが、駆動方法によって 知って…
14金ティソ婦人時計オーバーホール
40年位前にご購入されたとの事なのですが 年代物のティソの婦人物腕時計の機械オーバーホールと、 14金部分の時計外装・バンドの変色の磨きのご依頼を頂きました。 大分古い時計だったのですが今回は無事に機械のオーバーホールが…
腕時計セーフティチェーン取り付け致します。

婦人物の時計で、誤落下防止の為に付いているセーフティチェーンですが、 時にチェーン自体が外れてなくなってしまう事があります。 今回はセーフティチェーンがなくなってしまったので、 新たにつけ直しをして欲しいとのことで、 セ…